アニメ

十二鬼月(上弦の鬼・下弦の鬼)の名前の由来は病気がモチーフ?読み方までチェック!

スポンサーリンク

鬼滅の刃に登場する十二鬼月 上弦の鬼・下弦の鬼の名前の由来は、実際にある病気がモチーフになっているという噂が・・・。本当でしょうか?

 

もし事実であれば、どんな病気が由来になっているのか気になりますよね!

難しい名前の読み方も知っておきたいところ。

 

そこで今回は、十二鬼月(上弦の鬼・下弦の鬼)の名前の由来は病気がモチーフなのか?また、名前の読み方もご紹介します。

目次

十二鬼月(上弦の鬼・下弦の鬼)の名前の由来は病気がモチーフになってる?

https://twitter.com/ryuuseikaira/status/1252154608853479424

 

十二鬼月の上弦の鬼、下弦の鬼の名前の由来が病気がモチーフになっています。

 

まずは、上弦の鬼からの名前と由来の病気をお伝えしますね。

十二鬼月の上弦の鬼

上弦の壱黒死牟黒死病(こくしびょう)
上弦の弐童磨結核
上弦の参猗窩座コレラ
上弦の肆半天狗ハンセン病
上弦の伍玉壺アメーバ赤痢
上弦の陸妓夫太郎・堕姫梅毒

 

続いて下弦の鬼の名前をお伝えします。

十二鬼月の下弦の鬼

下弦の壱魘夢
下弦の弐轆轤
下弦の参病葉
下弦の肆零余子
下弦の伍
下弦の陸釜鵺

 

残念ながら、下弦の鬼の名前の由来が、病気がモチーフになっているかもという情報は見つけることができませんでした。

分かり次第、追記しますね。

スポンサーリンク

十二鬼月(上弦の鬼)の名前の由来と読み方

十二鬼月 上弦の鬼の名前の由来、モチーフになっている病気をもとに調べてみました。

また、鬼の名前が難しいため、読み方もお伝えします。

 

上弦の壱 黒死牟(こくしぼう) :黒死病(こくしびょう)

黒死病は、ペストと呼ばれたヨーロッパで流行し、人口の1/3以上亡くなった感染病。

12人に1人の割合で、多くの人を死に追いやった恐ろしい病気です。

 

感染すると、頭痛・発熱・脱力感と症状が現れ、皮膚が黒くなる特徴で「黒死病」と恐れられました。

 

ヨーロッパでは、1000年以上もの間、ペスト(黒死病)に苦しめられていた、という記述もあるようです。

 

300年以上もの間上弦の鬼の頂点だった黒死牟と多くの人類を長期間死に追いやった病気、黒死病。

どちらも長い期間、人間を苦しめていた、という共通点がありますね。

 

上弦の弐 童磨(どうま):結核

結核は、抗菌剤の治療法がなかった時代には不治の病とも呼ばれ、日本では弥生時代からいわれています。

 

本格流行したのが、江戸時代~明治以降ともいわれ、鬼滅の刃の時代にもあっていますね。

結核に感染すると、長期に渡り全身の倦怠感・食欲不振・体重減少が続き、肺を蝕み(むしばみ)ます。

 

童磨の技は、吸い込むと肺が壊死してしまうという点も、結核の肺組織の破壊に繋がっていますね。

 

上弦の参 猗窩座(あかざ):コレラ

細菌性の感染症のコレラは、日本では江戸時代後半から明治時代に人々におそれられた病で、現代でも海外でも悩まされている病。

コレラに感染すると、発病後数時間で死に追いやられ「コロリとあっけなく死んでしまう」ことから「虎狼痢(ころり)」とも呼ばれていました。

 

上弦の肆 半天狗(はんてんぐ):ハンセン病

ハンセン病はらい菌に感染すると引き起こされる病。

手足などの末梢神経の麻痺や、皮膚に様々な変化が起こります。

 

らい菌の潜伏期間が約5年、20年もかかって症状が進むことも。

長期間鬼に悩んだ人類と長期間症状が進むこともあるハンセン病。

 

似ている部分がありますね。

 

上弦の伍 玉壺(ぎょっこ):アメーバ赤痢

アメーバ赤痢は、腹痛・下痢などを引き起こし、衰弱により死に陥れることもある病。

水辺から感染することがあるアメーバ赤痢、水を使った技が多い玉壺だからこそ、名前の由来になっているようですね。

 

上弦の陸 妓夫太郎(ぎゅうたろう)・堕姫(だき):梅毒

梅毒は、頭痛・認知症・難聴などの症状がでる病。

堕姫の人間のころの名前は「梅」、梅毒の梅と共通点があります。

 

妓夫太郎と堕姫は、遊郭を根城としていました。

梅毒といえば、遊郭が栄えた江戸時代の花魁たちを苦しめた病。

 

やはり、妓夫太郎と梅は梅毒が由来という説にあてはまりますね。

鬼といえば、人類を苦しめた存在。

 

そして、十二鬼月の上弦の鬼の名前が、やはり人類を悩ませた病が由来になっているようですね。

 

上弦の鬼の名前の読み方が難しいのも、病が漢字で呼ばれていたころの名前が由来になっているからかもしれません。

スポンサーリンク

十二鬼月(下弦の鬼)の名前の由来と読み方

十二鬼月 下弦の鬼の名前の由来や読み方も調べてみました。

  • 下弦の壱 魘夢(えんむ)
  • 下弦の弐 轆轤(ろくろ)
  • 下弦の参 病葉(わくらば)
  • 下弦の肆 零余子(むかご)
  • 下弦の伍 累(るい)
  • 下弦の陸 釜鵺(かまぬえ)

 

下弦の鬼の名前は一部のみ判明しました。

下弦の壱 魘夢(えんむ)

魘にはうなされるという意味があり、そして夢ということがわかりますね。

夢を操る魘夢にぴったりです。

 

下弦の伍 累(るい)

塁という漢字には、次々と繋がり重なる、という意味があります

家族を持ちたがり、繋がりを求めた累。

 

十二鬼月 下弦の鬼の名前の由来は、病ではなく技や背景に繋がっているようですが、読み方は難しいですね。

 

スポンサーリンク

鬼滅の刃の十二鬼月とは?

https://twitter.com/machuu_tokushu/status/1368312740205506561

鬼滅の刃の十二鬼月とは、鬼舞辻無惨が選んだ直属の鬼たちのことで、精鋭部隊です。

 

上弦の鬼と下弦の鬼の2グループ、6名のメンバーで構成されていますが、上弦のほうが強さが上のグループ。

上弦の鬼のグループとは、鬼の中でもエリート中のエリートということになりますね。

 

なお、十二鬼月の中で入れ替え戦に勝利すると、順位の変動があるそうです。

鬼滅の刃の鬼の世界が競争社会って、現代にも繋がりを感じ、ちょっと笑えますね。

スポンサーリンク

十二鬼月(上弦の鬼・下弦の鬼)の名前の由来まとめ

鬼滅の刃 十二鬼月の上弦の鬼・下弦の鬼の名前の由来は、上弦の鬼は病気がモチーフになっていて、下弦の鬼は技や背景が関係していることがわかりました。

鬼滅の刃といえば、登場人物そして鬼たちも名前の読み方が難しいですが、イメージにぴったりの名前がつけられています。

 

今後、下弦の鬼の名前の由来がわかりましたら、お伝えしますね。

以上、十二鬼月(上弦の鬼・下弦の鬼)の名前の由来から読み方までお伝えしました。

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

こちらの記事もよく読まれています!

上弦の陸 堕姫(だき)・妓夫太郎(ぎゅうたろう)兄弟の過去は?強さも調査!

無惨様のパワハラ会議「上弦集結」は何巻何話?鬼のメンバーもチェック!

スポンサーリンク

-アニメ

© 2024 エンブのララLIFE Powered by AFFINGER5